卒業証書から江戸時代の身分が判明

家系図 ルーツ

第8

=================================
1.家系図ニュース~ドラマ『ルーツ』のことを思い出しました
=================================

こんにちは、行政書士の丸山学です。

今日は事務所はお休みですが、私は一人出勤しています。先日とった墓石の拓本の整理をこれからのんびり始めるところです。とった直後は「さすがにこれは読めないなあ‥」なんて思っていた箇所も、後になってジーっと眺めていると「あっ、文政って書いてあるんだ!」なんて意外と見えてくるから不思議なものです。

ところで、昨夜、Amazonで注文した三十数年前の海外ドラマ『ルーツ』のDVDが事務所に届きました。若い方は知らないかもしれませんが、大変話題になったドラマ(元は小説がベストセラーになった)です。

家系図のことを色々と考えているうちに、ふとこのドラマのことが思い出されてきて思わず購入してしまいました。私も当時は子供であり、テレビで見ていたかどうかさえ記憶が定かではりませんが、 今一度ちゃんと見てみたい気分になりました。拓本の作業が終わったら見てみようと思います。

40代以上の方だと懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか?


--------------------------------------------------
◆私自身の家系を900年たどった話
⇒ https://www.5senzo.net/1st.html
--------------------------------------------------
◆家系図作成サービス
調査範囲を戸籍取得だけに限るリーズナブルなコース
⇒ https://www.5senzo.net/60.html
 戸籍4系統+歴史探訪報告書コース
 戸籍2系統+歴史探訪報告書コース
 戸籍1系統+歴史探訪報告書コース

戸籍を超えて徹底的に文献調査・現地調査も行うコース
⇒ https://www.5senzo.net/62.html
 200年たどるコース
 400年たどるコース
 1000年たどるコース
--------------------------------------------------
当事務所では「人権」については充分な配慮をして家系調査を行なっています。人権侵害に当たるような調査、他人の身元調査は受け兼ねますのでご了承ください。


=================================
2.卒業証書から江戸時代の身分が判明
=================================

自身のご先祖様が、江戸時代にどんな身分だったかという事もよく分からなくなっているケースも多くなっています。

今、『200年たどるコース』をご依頼いただいている、ある方もまさにそうだったのですが、親戚の家から明治時代のその家の複数のご先祖の卒業証書や賞状が見つかりました。そして、卒業証書には名前の前に「○○県 平民」の文字がありました。これにより農家をやっていたことが分かりました。武士であれば「士族」と記載されています。

実は戸籍にも昔はこうした「平民」「士族」といった身分記載がありました。
 
今ではもちろんそのような記載はありませんが、色々と調査を進めていくと、親戚の家の箪笥の奥に古い戸籍が残っていることがあります。もし、昭和の初めの頃までの戸籍だとそのような身分記載があります。
そもそも人間に身分を付けるのはおかしい訳ですが、ことご先祖様探しにあたってはこうした記載を見つけると、後の調査が効率的になります。

武士だと分かれば、まず藩の記録から調べていけばいいですし、農民や町人であることが分かれば宗門人別帳などから探していけばいいことになります。ただでさえ先祖探しは調べ物をしても、それから何かの成果を得られることの方が少なくそうした作業を何度も繰り返して初めてようやく一つの成果に行き当たる。その繰り返しの世界です。
ですから、早い段階で江戸時代の身分が特定されると非常に後が楽になるのです。(正確にはそれでも大変ですが‥)

ちなみに、この『200年たどるコース』の依頼人のご先祖はその後の調査で、非常に裕福な豪農であったことが分かりました。